お知らせ・コラム
- スキルアップスマイル[トップページ]
- 事業所案内
- お知らせ・コラム
- ご存知ですか?「アビリンピック」
2021年03月31日

ご存知ですか?「アビリンピック」
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。桜満開の季節を迎え、なんだかワクワクするような毎日を過ごしています。
さて今回は、先日行われました「選考会」についてご紹介させて頂きます。

●アビリンピックとは?
大会の正式な名称は「全国障害者技能競技大会」ですが、親しみやすいものとするため、愛称として「アビリンピック」を使っています。
「アビリンピック」(ABILYMPICS)は、「アビリティ」(ABILITY・能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。
「アビリンピック」(ABILYMPICS)は、「アビリティ」(ABILITY・能力)と「オリンピック」(OLYMPICS)を合わせたものです。
(独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構 京都支部 ホームページより)
●目的は?
アビリンピックは、障害のある方々が、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。
(独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構 京都支部 ホームページより)
●今年のアビリンピックは?
第18回アビリンピック京都大会は、残念ながら中止となりました。
第41回アビリンピック全国大会が、令和3年12月に東京都において開催予定であるため、全国大会参加選手(京都府代表選手)を推薦するための選考会(第18回アビリンピック京都大会の中止に伴う代替選考会)として、ごくわずかな人数で開催され、スキルアップスマイルからはDTP競技に1名参加しました。
大会が予定通りに進まず、また選考会への変更などから、モチベーションを保てなくなり、一時は体調が下降気味になった訓練生でしたが、自分の特性を踏まえ、会場までのルートや会場の下見を事前に済ませ、落ち着いて当日が迎えられたと満足な表情でした。
この経験の中で、【自分の特性や、特性に対する対策を見直すきっかけにもなった】と訓練生は振り返りました。
パソコンスキル向上はもちろんの事、それ以外の新たな発見にもつながった様子です。
コロナ禍で観客もなく、スタッフや仲間の応援が無い中でしたが、堂々とやり遂げた立派で嬉しい姿に負けず、私たち支援者も共に歩んでいきたいと改めて感じた次第です。
<就労移行支援事業所・就労定着支援事業所 スキルアップスマイル>
TEL:075-708-5728
MAIL:info@stone-free.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー