オフィスワークや事務職を中心に就職と定着をサポートする
京都の就労移行支援事業所スキルアップスマイル

お知らせ・コラム

就労に向けてそれぞれの課題に取り組む「スキルアップタイム」の過ごし方

京都の就労移行支援事業所スキルアップスマイルは、安定して就労するためのセルフマネジメントのスキルや事務職としての就職に不可欠なPCスキルの向上などを中心にさまざまなカリキュラムを組んでいますが、ほぼ毎日2コマ分(約120分ほど)は利用者の方それぞれが自分の状況に応じた課題に取り組む「スキルアップタイム」という時間を設けています。

ここではその様子をお届けします。

利用者のみなさんの声から増やした「スキルアップタイム」

当事業所では、利用者のみなさんからの「自習ができる時間が欲しい」「事業所なら他の方々も頑張っておられるので集中してスキル向上に取り組める」などという声を受け、「スキルアップタイム」という自習時間を確保するようにしています。

なお別の記事で紹介した希望者のみが受講するデザインや簿記のトレーニングや定期的な面談は、この時間帯の一部を活用して実施しています。

利用者の方がこの自習時間をどう過ごすかについては、サービス管理責任者や担当の支援員と一緒に相談をして作成する個別支援計画に沿って考えていきますが、担当の支援員からの助言やサポートを受けてそのときどきに必要な課題に取り組んだりもします。

多くのみなさんがPCスキルの向上に取り組まれています

多くの利用者の方がこの時間で取り組むのはPCスキルの向上です。

利用者の方は、無料で利用できEGラーニングというオンライン教材を活用し、自分が少し苦手意識を感じていたり得意だけれどもっと伸ばしたいと思うWordやExcel、PowerPointなど、それぞれのレベルや進捗状況に応じてスキル向上に励まれています。

EGラーニングには、正確に早く入力できるようになるための「タイピング」や実際にExcelにデータを入力して集計や確認などができたり、MicrosoftのOfficeの資格取得のための模擬試験や過去問などに挑戦できるなど、さまざまなタイプのトレーニングが搭載されているため、題材には事欠きません。

 

セルフマネジメントスキルの復習も

またセルフマネジメントについてトレーニングで取り組んだ内容の理解がいま一つで消化不良に感じた場合は、クラウド上の自分専用のフォルダにある資料を改めて開いてみて、支援員に確認や質問をされる方もおられます。あるいは自分の障害について事業所にある書籍やネットで調べて理解を深めたりする方もいます。

もちろんデザインや簿記トレーニングを受講している方は、次回までにと提示された課題にこの時間を利用して取り組んだりもしています。

 

自分に関する振り返りや就活準備など

そして毎月月末近くになると、当月1か月の自分の通所日数や体調、当月の行動計画の達成状況などを振り返り、翌月に取り組むことを発表する毎月月初の「月次報告会」の資料作りを通して、自分自身の棚卸しをしています。

そしていよいよ就職活動を始める状態までになった方は、WEBで応募したい会社の求人を調べたり、面接対策として障害者雇用の面接で良く出る質問への自分なりの回答を考えたり、履歴書をより良くするなどして過ごすことも増えていきます。

 

毎回のスキルアップタイムの最後15分ほどは、各自がこの時間で取り組んだことを報告し、コミュニケーション力の向上のために簡単なテーマに対する回答をもらったりもします。「今日はエイプリルフールですが最近ビックリしたことは?」「梅雨に向けてどんな準備をしていますか?」「暑い日が続きますがその対策のために実践していることは?」などなどです。

当たり前ですが利用される方々の障害特性やその状態、希望する働き方などは千差万別です。

だからこそ毎日のように組み込まれているこの「スキルアップタイム」で、それぞれの方が自分がいま向上すべきスキルの課題に取り組めることが重要であると当事業所では考えています。

 

就労移行支援事業とは

就労移行支援とは障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。

一般企業などへの就職を目指す障害のある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートやトレーニングを実施しています。

対象となるのは障害のある18歳以上65歳未満の方で、原則最大2年間利用できて、多くの方において自己費用の負担はありません

就労移行支援事業所では、利用者の方は事業所に通所し、サービス利用計画に基づいて障害のある方それぞれの特性や症状に応じて必要なトレーニングを受けられます。

2年以内での就職を目指し、実際に卒業して働き始めてからも最長3年半の「定着支援」を受けることも可能になります。

私たち京都の就労移行支援事業所スキルアップスマイルでは、特にご利用者一人ひとりの特性や状況など応じた支援を心掛け、過去に80人を超える障害者の就労を支援してきています。

 

ぜひ見学にお越しください!

スキルアップスマイルは、京都の中心地である四条烏丸の交差点角の駅直結の大きなオフィスビルの中にあります。

とても便利な場所ですのでもし当事業所に興味をお持ちいただけましたら、見学がてら足をお運びいただければ幸いです!

スキルアップスマイルがどんなところか気になる! 少し相談してみたい!という方は、まずは下記のページをクリックし、見学予約したり、資料をダウンロードしてみてください。

 

 

 

 

 

 

前の記事:
«

まずはお気軽にご相談ください

京都の就労移行支援事業所スキルアップスマイルが、一人ひとりのご状況に合わせて就職と定着をサポートしていきます。

利用者の男性と女性