2023.11.27
発達障害(ADHD、ASD、LD)の「障害特性」って何?
目次
発達障害の「障害特性」とは
発達障害とは、注意欠如・多動症(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)など、生まれつきの脳機能の発達の違いによる障害のことを言います。
発達障害の方には、それぞれで独特な行動や思考、感じ方をしたり、困りごとなどがあったりしてこれらを障害特性と呼びます。
生まれながらの違いですので、子どもの頃から特性が少し現れていてもご本人も周りの方も気づかないまま大人になるケースも多くあり、やがて生きづらさなどを感じるようになります。
その特性は十人十色であり、すべての人に一律で同じ行動や思考、感じ方などが現れる訳ではなく、家族や職場の人はそれぞれの方の特性に応じて適切な「配慮」をすることが求められます。
ADHD、ASD、LDの特性と配慮ポイント
1)注意欠如・多動症(ADHD)の方には以下のような特性があります。
・一つの物事に集中することが苦手でケアレスミスが多い
・興味のあることに集中し過ぎてしまう
・忘れ物や物を無くすことが多い
・約束や時間を守ることが苦手
・衝動的な発言や行動をすることがある
これらに対しての配慮としては…
「指示は箇条書きにして伝える」「一度に多くのことを頼まない」
「過度に集中しないよう見守る」「常にスケジュールや持ち物を一緒に確認する」「作業時間とそのときどきの時間でやるべき作業を明確にする」などなどです。
2)自閉スペクトラム症(ASD)の方には以下のような特性があります。
・人とうまくコミュニケーションを取れない
・グループ内の暗黙のルールを理解できない
・同じ服や同じ作業手順にこだわる
・音や光に対して過敏である
これらに対しての配慮としては…
「あいまいな言葉で指示をしない」「基本的な会話や対人のルールをあきらめずに説明する」
「失礼な発言などがあれば丁寧に伝える」「急な予定変更しない」「音や光に過敏な人には適切な作業環境を用意する」などなどが考えられます。
3)学習障害(LD)の方には以下のような特性があります。
・文字や文章を読むのが難しい
・文字や文章を書くのが難しい
・計算をするのが難しい
これらに対しての配慮としては…
「指示は文章ではなく口頭で丁寧に伝える」「指示や注意事項などはホワイトボードに書いたり、音声データで伝えたりする」
「専用ソフトで簡単な計算式をあらかじめ組んでおく」などなどが考えられます。
まとめ
発達障害とは生まれつきの脳機能の発達の違いによる障害のことを言います。
発達障害の方が持つそれぞれの独特な行動や思考、感じ方、そして困りごとなどのことを障害特性と言い、それは1人ひとりで違いがあるため、周囲の人はその方その方の特性に応じた配慮をする必要があります。
私たち京都の就労移行支援事業所スキルアップスマイルでも数多くの発達障害の方が利用され、それぞれの特性に配慮した支援を受けながら一般就労に成功された方もたくさんおられて、そんな実例をお伝えすることもできます。
京都の中心地である四条駅と烏丸駅に直結したビル内に事業所を構えてとても便利ですので、一度見学がてらご相談にお越しいただければと思っています。
スキルアップスマイルがどんなところか気になる! 少し相談してみたい!という方は、まずは下記のページをクリックし資料をダウンロードしてみてください。
前の記事:
« ADHDの特性の1つ「過集中」とは?